中古のBF30のリモコン仕様を買って頂いたのですが
バタバタ仕事に追われて、乗せたのが納期3日前。
![イメージ 1]()
全然余裕に思ってたのですが、
新しいステアリングケーブルを付けてかじを切るのですが
![イメージ 2]()
バタバタ仕事に追われて、乗せたのが納期3日前。
全然余裕に思ってたのですが、
新しいステアリングケーブルを付けてかじを切るのですが
やたら重い・・・
コイツはスイベルシャフトだ・・・普通に考えたら修理はかなりやばい・・
コイツはスイベルシャフトだ・・・普通に考えたら修理はかなりやばい・・
30PS程度の中古を売って、コイツをしっかり修理してたら間違い無く赤字確定・・・
しかし、もしかしてとジャンクBOXを見に行ったら・・・・
完璧なアッセンブリが・・何である???
かなり前にギヤケースとエンジンがボロボロの油圧アシスト付きの部品を使って
エンジンしっかりのセル無しの25PSを
完璧なアッセンブリが・・何である???
かなり前にギヤケースとエンジンがボロボロの油圧アシスト付きの部品を使って
エンジンしっかりのセル無しの25PSを
BF30ハイグレードに2個一したことがあったのだ。
ボロボロの原因は、チルトを下げたまんまで放置。
ボロボロの原因は、チルトを下げたまんまで放置。
つまり、チルトの使用はごくわずかなのだ。ラッキー??
これでBF30シリーズの中古部品はほぼ無くなります。助かった!
しかし、かなり古いのでスイベルシャフトを外すのはかなりリスキーではあります。
ここでミスしたら納期に間に合わない・・・多分外れないだろうし。
これでBF30シリーズの中古部品はほぼ無くなります。助かった!
しかし、かなり古いのでスイベルシャフトを外すのはかなりリスキーではあります。
ここでミスしたら納期に間に合わない・・・多分外れないだろうし。
丸ごと交換なので、外れなければ割ってもいいから気楽とは言え
やはり少々のことではビクともしない。
しかもスイベルシャフトの下端は軽く圧入してあります。
結局、シフトシャフトを抜くのにセルもはずし、殆どばらして、
しかもスイベルシャフトの下端は軽く圧入してあります。
結局、シフトシャフトを抜くのにセルもはずし、殆どばらして、
アッパーマウントは溶接してスライドハンマーで引き抜きました。
シャフトの下端はサンダーでカットして割ってしまいます。
抜けた時はどれだけホッとしたことか・・
チルトレバーも折れていたし、
小さく割れていた部品もジャンクで見つかりなんとか完成!
しっかり整備も出来ました。かなりバラしたもんね・・・
カーチャンはもとに戻るか心配だったらしい((笑)
しっかり整備も出来ました。かなりバラしたもんね・・・
カーチャンはもとに戻るか心配だったらしい((笑)
ハンマーでドツキ倒した結果、2日後あちこちが筋肉痛です。