お気の毒!
1週間前にお送りしたBF2DHなんですが処女航海に行く途中、落としてしまったとかでギタギタ・・・エンジンアンダーケースが割れてティラハンドルの付け根が割れて・・・ハンドルの付け根はクラッチケースに固定されてますがクラッチケースの交換になります。アンダーケースと一緒にストップスイッチもすり減ってます。が...
View Articleボートクラブ9月号が届きました。
ボートクラブ9月号は2PSの特集号です。 取扱や遊び方選び方など、多岐にわたっております。2PSオーナーや購入を検討されてる方、必見です!気になる各社2PSの競走結果は・・・・ぶっちぎり・・でした。 ちょっとセッティングにコツがあるらしい・・イヤ・・あるんですけど。 ヒントは空冷しか出来ないことをやりましたって・・ パイロットはホンダの営業Hさん。先日の講習会で結果を聞いたら...
View Article今年も来てくれました。
毎年恒例のお客様が来てくださいました。 朝からホットサンドをごちそうになり、子供たちのバナナボートをスタート! お兄ちゃんたちが手慣れた段取りで手伝ってくれますので 上手いもんです。 ちびっ子3人では体重移動もうまくなり少々のことではコケません。...
View Articleお嬢様9人、武士一人?
実は去年もご予約頂いてたのですが 見事に台風に当たって中止させて頂きました。そのリベンジだったのですが、朝から曇ってたのに見事な天気になりました。はるばる関東からのお客様もいらして1日おまかせで貸し切り定員10人ピッタリ!頑張らねば!安曇川を出向して白鬚神社に向かいます。 風が気持ちいいです。...
View Articleパニクっておりました!
お盆中は数年来のおやすみ状態でしたが お天気が悪かったのかもしれませんね。急にドタバタと修理依頼を頂きましてちょっとパニクっておりました・・と言うか継続中ですが。昨日は・・・・前日に海坊主クルージングで船に乗っておりまして...
View Articleアルミボートのクラックはどうする?
琵琶湖にはアルミボートが沢山ありますが 古くなってくると、クラックが入るのは当たり前・・・ 分厚い部分はアルミ溶接などで修理になりますが 溶接はうまくやってもとなりから又割れますよね? イタチごっこになってくるんですが薄い所の溶接は大変難しく私が挑戦したら 更に酷くなると思います。確か0.8MM厚だったと思います。誰でも出来る簡単で確実な方法をお教えいたしましょう。...
View Article水没後時間が経つと・・
少し秋が近づいてきたようで、風が涼しくなりましたね。皆さん整備など始められたのでしょうか? 本日、この日が経った水没の修理が2台めなんですが エンジンは自分でかかるようにしたんだけれど 日が経ったらプロペラが回らなくなったとかゴリゴリ言うようになったとか・1ヶ月位経ったというエンジンのクラッチはこんな風になります。...
View Articleやっと小型の修理のメドが付きました。
お盆明けからバタバタと修理をしております。つい先日入った修理ですずきのDF40が・・ヤバイ! 3番が失火する原因は水が入るんだったんですが想定してた一番厄介なやつでした。ヘッドを降ろすと行ってももうバラバラです。3番のウォータージャケットが詰まってます。これが原因でスポット的なオーバーヒートでヘッドが溶けて穴が空いたらしいです。 ヘッド交換になりますが...
View Articleシーズン突入キャンペーン
毎日、修理依頼を頂きますが最近重症が多いです。そこでと言っては何ですが 訳ありお買い得船外機をご紹介します。全て在庫です。スズキ DF9.9B、トランサムS 箱が汚れてます。新品です。アルミボートのエンジンが古いのでとか例えばホンダの角頭の9.9PSを**PS仕様にして使ってる方 ドンピシャです! 今より軽くてパワフルな???9.9が税込み22万円!1台のみ...
View ArticleDF8A修理見積もり10万円!?
先日から吊るし切りの刑にあっておりますDF8Aなんですがオイルの管理が悪くてエンジン内部はまっクロケ~!オイル漏れの原因がクランクのオイルシールっぽいのでここから交換します。エンジンオイルが大量に漏れて警告ランプが付いて全く吹き上がらないということなんで...
View Articleもうこれが動く季節になりました。
場所をとるFRPの修理を終えて 納品に行って帰ってきたら除雪機が届きました。ヤマハの小型除雪機が3台。点検とアタッチメントの取り付けをしてホームセンターへお届けします。今週はもう一台、赤いのが入ってきます。 今年は降るのでしょうか?除雪機のご用命もYESにおまかせ下さい。大手2社取り扱っております。商品は冬のが入りかけましたが...
View ArticleYESの会長の仕事っぷりも御覧ください。
最近、半年の予定で赴任されてまいりましたYESの臨時会長様。お仕事ぶりをご覧あれ!まずは朝一番の仕事の段取りと注意点をご指摘されます。その後メールやSNSの確認を念入りに行い丁寧にお返事を書いて部品を注文します。仕事の合間に愛車の点検も怠りません。手を切ってしばらく休憩中に書いております。
View Articleオーニング&手すり・・今回は苦労した~!
ワンオフで作るリーゼントトップなるYESオリジナルのオーニングですが今回はシックスの和船にご依頼頂きました。鱒屋さんの保管されてる船なんですが進呈からかなり贅沢なご注文をされてますので出来上がりのバランスやコンソールが低いのでどうやって固定すると強度が出るかなど散々悩みましたが、どうやら形になりました。大きさは1.5M*2Mです。オーナーのご希望で生地は黒を選びました。アルミパイプは50Φでいつもよ...
View Article大きな仕事が続きます。
オーニングが完成してホッとしてたらDF150が届きました。丹後半島まで取り付けに行ってきたんですが早朝からカーチャンと出かけてもう少しというところでこのままじゃつかないよ・・・油圧ステアリングのポンプ。型紙を当てた所です。穴が大きすぎます。で・・再び孫まで連れて早朝から出張してポンプを付けて配管してエア抜きして午前中で終了。ご覧の通り出来上がり!エンジンはDF150です。ヤマハの2ストV6の150か...
View Article小型が片付きそうです。
何故か遠方からの船外機が重なったんですが近いうちに何処かで和歌山方面に行くことになりそうです。何かついではございませんでしょうか((笑)気の重いDF8がいい音で完成しました。エンジンのOHからバーチカルシャフトのねじれまで夢見ましたよホント。スズキのサービスMさんにここまでいかれてたらクランクは大丈夫でしたか??って、聞かれたんですがシリンダのオイルシールを交換した時ガタは無かったんですが、気になる...
View Article重なるもので・・・
ヘッドカバーがバックオーダーで1ヶ月待ちだったのですがなぜか突然入荷しまして??勿論助かるんですけどね。預かっておりますBF2D6が修理スタートとなりました。持ち込まれるBF2が多くなりシーズンスタートを感じますな~!まずはヘッドカバーが錆びてますので交換します。やっててよかった超耐水!そしてフロートチャンバーとプラグを交換してタンクを確認しますと・・・・結構たくさんの水が入ってます。調子悪くなかっ...
View Article10月の特価情報です。
めっきり秋らしくなって修理やお問合わせが急増してシーズン突入を感じます。10月から宅配の料金が見直しになるようで、YESも運賃見直しの予定です。ご存知のように安くはなりませんから、その前にお買い得情報をお知らせ致します。スズキのDF2最新型です。1台のみ訳ありなのでお安くなります。本日入荷しましたがすでに商談中です。月曜日にはお返事頂ける予定ですので滑りましたらよろしくお願い致します。そして、DF5...
View Article超耐水加工の価格について
YESのブログをご覧頂いてる方にはお馴染みの超耐水加工ですが価格のお問合わせが多いので一度アップさせて頂きます。修理については価格を書かないのは個体差があり同じような症状でも価格差が出ることも多く実際には見てみないと全くわからない事も多いのでご了承ください。実は修理に持ち込まれた時に同時に超耐水加工をお勧めすることが多く始動不能でキャブレターOH含んだりタンクの掃除なども一緒にやると二度手間にならず...
View Article