Quantcast
Channel: YESのやっさんのブログ
Browsing all 432 articles
Browse latest View live

出力制限?

某レンタルショップのあるエンジンが付いた船のセッティングが決まりません。本当はステンレスのプロペラを付けるのですがSUSの大きなプロペラを付けるとスピードは格段に上がりますが初心者が乗ってプロペラを破損させた時のリスクも跳ね上がります。大きな硬い羽が曲がったら結構な確率でプロペラシャフトも曲がります。 プロペラが10万円以上とギヤケースの修理が入ると20万円ソコソコ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

往復の運賃を考えると微妙かな~?

プロペラにラインを巻いてしまったらオイル漏れするようになったという事で送って頂きました。この部品のオイルシールを交換しましたがコイツ外すのも厄介ですが押し込むのも真ん中が膨れてましてそのままハンマーで叩いて・・と言うわけにはいかないのはこのブログを見て頂いてる方はだいたいご存知のはずです。勿論、送って頂いて交換するのは何でも無いんですが送っていただく運賃と外す手間を考えると新品で組み立ててもあまり変...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何故かこういう事が起きるんですよね??

弊社の最近の在庫がオーバーパワーの和船もしくはその類が多くそのままでは八方向きしないものが多くしかも使用頻度が少なく程度のいいものが多いというややこしい状態です。なのであちらの船とこちらのエンジンを組み合わせて・・・等と考えますがお客様がいないとどうしようもありません。で、今回キレイすぎる和船とキレイすぎるホンダBF40改を組み合わせてご提案し、めでたく嫁入りのコシラエをしております。で、後はバッテ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは調整じゃ直りません。

週明けに送って頂いた修理をしておりますが1台はDK2で総点検と言うことでしたが、ヘッドカバーはグリスがよく利いてますしさてどこをやるかな?って感じです。 やっててよかった超耐水!もう1台関東から送られてきたキャブ調整&プラスアルファがちょっとおかしいんです。作業があっさり進んだんですがキャブの周りに砂が入っております。水没とは思いませんが砂浜に転がすのかな?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やられた!フットコンエレキ盗難されました。

店の裏においてあるNEOのバスボートのエレキが・・無い! いつ盗られたんでしょうか?気が付きませんでした。あまり裏には行かないし近所の家がたくさんあるのでまさかと思ってましたが気をつけないとダメですね。これを盗るなんてボートのことよく知ってる人間しか盗らないよ。 ちゃんと使えるように盗ってあるし。 以前にブログに載せた写真です。心当たりありましたらちょっと教えてくださいまし!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラーももう少しになりました。

たくさんあった黄色と赤色ですが両方共最後の1台残すのみになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末は持ち込みが多いです!

日曜朝から点検に持ち込まれました。最近始動が悪いと言うことでした。いつもの超耐水加工しながら総点検で了解を頂きました。全体的にキレイなものでしたがどういうわけかここが変!水没させた覚えはないという事でしたがクラッチ内部が真っ白けです。ケース内はワイヤブラシでキレイにしてシューはジャンクボックスから念の為ベアリングは交換しました。始動不良はタンク内のゴミと水分でキャブレターのチャンバー内部に水平線の痕...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨ですね~。

今年の夏が暑すぎたせいなのか 燃料の腐敗によるキャブ修理が多いです。ヨットに付いてるホンダ5PSとトーハツの8PS2ストはキャブの修理とこの機会にインペラ交換。確か苦手なやつです・・ギヤケースはすんなり入るかな??全くかからん!と言うことで引き取ってきましたが全く快調でした。さっきまで順調だったと言ってたし、なにか勘違いが有ったのか・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電飾ってやつですかね?

午後配達の予定のトーハツの2スト8PSのインペラ交換ですが10時にインペラが届きましたので修理致しました。インペラハウジングのネジはマリン業界の修理屋さんが忌み嫌うステンレス製です。これが電飾によるものなのかわかりませんが1本だけやたら粉が吹いてて折れるかと思うほど硬かったのですが無事外せましたので、穴はタップを立ててネジはワイヤブラシで磨きます。白い粉はアルミの方のようで、電飾の症状と一致しますね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダBF5点検してよかった!

続きましてホンダのBF5初期型です。数十年モデルチェンジしなかった化石モデルですがリコイルスターターが壊れやすかった以外、良いエンジンでしたよ。ギヤケースを外すと新型と同じでバーチカルシャフトは上下で切り離せます。ギヤケースはトランサムLもSも共通なんじゃないかな?そのかわりトランサムボディは各専用になってます。下駄はいたみたいにはなりません。スマートです!もともとキャブレター修理に入ってきたエンジ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼付きだな・・・

めったに無いんですが 今回はレンタルボート屋さんから同時に2台修理に入りました。スターターが引けないのでオイルロックかオーバーフローも疑いましたがどうやら焼き付いております。両方共クランクケース上下からオイルが漏れてます。そしてこちらはコンロッドが折れておりました。ピストンは動きませんし割れてます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはりレンタルはヘビーな使用らしい!

さて先日からOHしておりますレンタルのBF2DH2台がエンジンOHを終えて復活しました。バルブも外したらドリルでシュイ~~~ンでピカピカです。試運転も終了しましたが一応、プロペラも外してギヤオイルを点検したところ1台はピンがクランク。2台ともオイルシールは金色に光り...

View Article

写真NGでした。

2日間ホンダの新型200,250PSの講習会に言ってまいりました。ホンダの浜松工場で開催でしたから全く写真はNGでした。さて、今回の200と250は今までの他社船外機を含めて メンテのしやすさは、最高の出来栄えでした。 販売店の気になってたところ全て細かく対策されておりました。 スタイルも遠くから見ると未消化な感じがしましたが船に乗って近くで見ると高級感バッチリです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こりゃはじめての症例です。

最近、FRPのコテコテの作業の合間に修理作業しておりますので急がないでいいと言われますと、遠慮なしに急ぎません・・・・携帯で出られないことが多いのもそのせいです。今しばらくご了承お願い致します。さて天気も悪く硬化時間が長そうなので今日は修理をしておりますが珍しい症状が出てきました。エンジンがかからなくなったので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

試されてるのでしょうか?

昼頃やってたBF2Dのカムの修理を組み立てて試運転するがプスンとも言わない?? 火花テストからはじめましたがなんと圧縮が全然足りないと判明しました。 こいつはもうバルブしか無い・・・また一から・・いやさっきより深くバラさなければ・・気が滅入ったので気分転換にすずきの15PSの修理を始めます。お客様からの要望で下心たっぷりのキャブ交換です。簡単なはずでしたがこれもなんでかかからない??...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

よく使ってましたね・・・

キャブ交換ご希望でお預かりしたんですがバックオーダーで2ヶ月ほど放置しておりました。キャブが届いたので交換しましたが全くかからん!何故かプラグが1本死んでたりタイミングベルトが外れかけててベルトのプーリの穴がバカになってたりで修理に時間がかかりましたが最終的にオーバーヒートも発生。サーモスタットが閉じたままの状態でした。つまり、オーバーヒートで火花を間引きしてた結果プラグが死んだということのようです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末年始のキャンペーン!思案中((笑)

さて、年末年始のキャンペーンはありませんかという質問を数件いただきました。今年は未だに台風で被災した船の修理に追われてて考えてなかったのですがやはりYESの為、皆様の為にやらねばなりません。先日の講習会の折にBF2DHとBF6Aを大人買いして参りまして自らお尻に火を着けました!BF2DHは送料分サービスと言うか、YES仕様を通常105,000円のところ2,000円お安くさせていただいて103,000...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんでこれが続くのか??

スローが全く効かなくて・・というケースでしたがキャブのパッキンが破れてたりでこりゃ2次エアだと思い超耐水をオススメして快諾いただきましたので組み上げましたがアイドリングというか音がおかしい!図太い音で全くアイドリングしません。これはシリンダブロック内部の問題だと思われます。せっかく組んだエンジンをもう一度バラします。さっきとはいえやっててよかった超耐水・・分解はここまでで10分。まさかとは思った症状...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BF5・6のスタビライザー出来ました。

先日開発中と大げさな発表を致しましたが((笑)試作品と鈑金の型が完成して量産できるようになりました。と言っても一枚ずつ手作りですけど・・・さて、このBF6はこのクラスで唯一エンジンがダンパーで固定され運転中のハンドルや船体に与える振動や共振音が大幅に低減されており実際に乗るととてもいいエンジンですが実はちょっとした癖があります。その1最近のどこのメーカーの製品にも共通するんですがアイドリング時のミッ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年内にやっておきたい事は色々あるようです。

通信修理(?)は大体終わりましたが持ち込みは止まりません。本日も数台持ち込まれましたがお客様のいる前で”この間の修理直ってへん!”と持ち込まれたヤマハの古い2ストは...

View Article
Browsing all 432 articles
Browse latest View live